沼木まちづくり協議会

委員会専用ページ

沼木ふるさと便WEB版

事務局だより (11月臨時号)

2022年12月09日(Fri)

まち協 事務局だより 11月臨時号

活動予定と報告:

(1)沼木物産展:開催場所:旧沼木中学校、開催時間:9時~12時

(2)『沼木こども自立塾』について

『沼木こども自立塾』は沼木まちづくり協議会が運営する非営利の塾です。沼木地区の次世代を担うこどもたちの学習支援だけでなく、いろいろな体験会(絵手紙作成、冬の横輪川散策、焼き芋大会、米山用水の学びウォークなど)を通してこどもたちの成長を支援しています。10月現在、小学2年から、中学、高校3年までの25名が参加しています。講師は沼木地区出身の大学生4名(時どき+1名)と塾長の5名で担当しています。こども自立塾は毎週土曜日の午後1時からと3時からの2部制で、個別指導で行い、随時、塾生を募集しています。入塾を希望する方はまち協に電話してください。

こども自立塾講師の皆さんにインタビュー

瀧 さん: 鈴鹿医療科学大学 3年生 講師歴1年半

澤村さん: 皇學館大学 2年生 講師歴1年半

西 さん: 三重県立看護大学 2年生 講師歴1年半

廣 さん: 皇學館大学 2年生 講師歴 2 年

Q1 毎週土曜日に開催しているこども自立塾で、楽しみにしていることは何ですか?

○ 塾が始まる前の卓球や休憩時間の運動場やプールサイドでこどもたちと遊ぶ時間が楽しみです。

○ 元気なこどもたちに会うことが何より楽しみです。

○ 普段、小学生と話すことがあまりないので、こどもたちの話を聞くのが楽しみです。

○ みんなと楽しくお話をすることと、鯉のエサやりが楽しいです。

Q2 こども自立塾を体験して、一番うれしかったことは何ですか?

○ 沼木ウォークなどの行事に、講師の先生も参加する事を子供たちが知った時に喜んでくれた

事が一番うれしかったです。

○ はじめ、保護者の方から子供の苦手な科目について、しっかり対応してほしいと言われ、それに

取り組んだところ、成績が上がり喜んでもらえた事がうれしかったです。

○ 中学生と面談した時に、保護者の方から数学が延びてきている話を聞いた時が一番うれしかった

のと、今後のやりがいにも繋がっています。

○ 塾以外のところで子供たちに出会った時に、子供から声を掛けてもらうことがうれしいです。

Q3 こども自立塾の講師をして、何か学んだことはありますか?

○ 小学校の先生の大変さがよくわかりました。勉強時間に騒いだり、集合時間を守らなかったりと

大変です。

○ 沼木まちづくり協議会の方をはじめ、地元の方々のやさしさを感じることができました。

○ 同じ学年でもそれぞれ理解度が違うので、その子にあったレベルで指導をしていくのが大切だと

感じています。

○ 子供によってとらえ方が違うのでその子に応じた教え方を体験することができました。

Q4 この体験を活かして、将来、どのような大人になりたいですか?

○ こどもの立場を考え、やさしく寄り添える大人になりたいです。

○ こどもたちに対して、やさしく接することができる大人になりたいです。

○ 看護師を目指しているので、就職先でもその人に合ったケアやサポートをしたいです。

○ 地域の方が支えてくれている塾なので、いつか私も教員となり、こうした活動に貢献したいです。

Q5 将来、この沼木地区がどのような町になってほしいと思いますか?

○ もう少し交通の便が良くなれば、もっと住みやすくなると思います。

○ もっとバス停を増やして、高校生等の通学が便利になってほしいです。

○ 病院ができるなど、こどもからお年寄りまでが、安心して住みやすい町になってほしいです。

○ 自然は豊かですが、交通ももっと便利になり、地域の人たちが心豊かに住み続けられる町になって

ほしいです。

(3)各委員会開催報告:

  1. 企画会議   :  10月11日          5.ASO部委員会   :10月18日
  2. イベント委員会 : 10月13日          6.地域福祉委員会 :10月21日

3. 沼木バス委員会 :  10月14日          7.役員会         :10月21日

4. こども自立塾委員会:10月17日           8.防災・防犯委員会:10月29日

9.沼木カフェ「沼木の窓」10月21日開催しました。

 沼木まちづくり協議会事務局   TEL:0596-39-7240 FAX:0596-39-7241

 〒516-1104住所:伊勢市上野町823【開局日:月・水・金 午前9時~午後4時30分】

 

ページトップ