- ホーム
- 沼木ふるさと便WEB版
- 沼木事務局だより(9月30日)
沼木ふるさと便WEB版
沼木事務局だより(9月30日)
2019年10月08日(Tue)
沼木事務局だより (令和元年9月30日)
《沼木まちづくり協議会各委員会の活動報告》
1.イベント委員会:開催日: 9月26日(参加16名):PM7時~9時
①:第3回上野小学校地域交流運動会の評価・反省
②:上野小学校文化祭の開催模様の確認
③:第9回沼木まつりのプログラムの確認、及び開催スケジュール・役割分担の検討
④: 次回イベント委員会 開催日:10月21日(月)PM7時~PM9時予定
2.ブランド委員会:開催日:9月10日(参加11名):PM7時~8時35分
①:メンバー募集中:「横輪桜染物ワークショップ」グループ。関心のある方、是非まちづくり協議会に連絡を。保護者同伴で子供たちも参加可能。沼木地区外にお住まいの方もOK。知り合いの方を誘って参加!
・8/31(土)9時風輪:横輪桜の葉を採集しました。(16名参加)
・9/28(土):染色作業を行いました。(参加者:14名で作業はスムーズに進み、PM2時までに終了しました。)
・11/10:沼木まつりで販売予定。
②:「沼木マップ」の作成を進めています。沼木の皆さんが沼木の歴史・文化・自然に愛着と誇りを感じる一助となるようなものにしたいと思っています。イラストは上野小に依頼し、校長先生の快諾を得ました。高学年生徒がイラストを作成します。テキスト資料は準備完了。写真募集中:良い写真を持っている方はまちづくり協議会に連絡を。
3.沼木バス委員会:開催日:8月20日(参加10名)、9月10日(参加9名):PM7時~PM9時
①:8月20日:沼木バスのダイヤについて見直し検討を行った。
②:9月10日:沼木バスのダイヤについて再見直し:時刻表、デマンドバス運行、経路等
の見直し検討を行った。
③:次回委員会:10月30日予定(*10月30日までに小委員会を予定)
4.広報委員会:開催日:開催日:9月17日(参加6名) :PM8時~PM10時
①:ふるさと便第48号作成に向け、掲載内容等を検討した。
②:次回委員会:10月8日(火)にて、ふるさと便第48号作成予定とした。
5.第5回安全・安心委員会:開催日:9月13日(金)(参加10名):PM7時~PM9時
①:地域の防災について
・防災意識の向上を図る取り組み
・自主防災について各地区の取り組み
・上野台は防災倉庫の充実と災害の時何が必要かを考えている
・沼木の4か所の業者さんの太陽光が災害の時、協力できない活動をついてなどが話し合われました。 (裏面に続く)
②:第9回沼木まつり
・安全安心コーナー、紙芝居の担当者を決めました。
③:カレンダーの内容について
・表紙はみどり保育園の2019年版を利用
・標語・・声かけて地域に育つやさしい日
④:中島地区の避難運営マニュアルについて沼木地区も次回委員会で検討する
募集中!
①メンバー募集
「横輪桜染物ワークショップ」グループを立ち上げます。
関心のある方、是非まちづくり協議会に連絡してください。(経験不要。一緒にこれから学んでいきます。)
保護者同伴で子供たちも参加できます。縫製のできる方も募集します。沼木地区外にお住まいの方もOK。 知り合いの方を誘って参加しましょう!
今後の予定: 11月10日:沼木まつりで販売。
○お問合せ先 沼木まちづくり協議会事務局 tel:0596-39-7240
【月・水・金 午前9時~午後4時30分の間でお願いします。】